Categories:

【報告】「コスモプラネタリウム渋谷100万人記念☆感謝をこめて」

日程:2023/03/21 ~ 2023/03/26
主催:コスモプラネタリウム渋谷
会場:コスモプラネタリウム渋谷


【報告】宙つなぎフェスティバル vol.4

宙を見上げる文化を広げるために、宙を見上げたくなるような、2分20秒以内の動画をTwitterで募集している「宙つなぎフェスティバル」第4回目となる今回は14組の応募がありました。
2月23日にはYouTube Liveにて投稿された作品に実行委員会の想いをのせた各賞を贈る、生放送を行いました。
生放送後の夜にはZOOMを繋いで交流会を開催。宙を見上げることが大好きな人同士、和やかな交流を行うことができました。

日程:2023/01/01 ~ 2023/02/23
主催:宙つなぎ実行委員会
会場:オンライン・YouTube配信
URL:https://sites.google.com/view/soratsunagi


【報告】手賀の丘 ミニフェスタ

日程:2023/02/05 ~ 2023/02/05
主催:千葉県立手賀の丘青少年自然の家
会場:千葉県立手賀の丘青少年自然の家


【報告】企画展示「アナログとデジタル~時計からプラネタリウムまで」

「アナログとデジタル」という切り口で、プラネタリウムやその周辺を紹介した。投影機類だけでなく、カメラやフィルムスライドなども展示した。合わせて、日常の中のアナログとデジタルについても紹介して、関連する道具も展示した。
大人には、懐かしいアナログ機器類も、子供にとっては初めてみる道具であり、大人と子供で反応が全く違うのも印象的だった。
来場者参加のアンケート「あなたのデジタル活用度をはかる」コーナーは大好評で、集計結果については考察を交えて、後日展示を行う予定。ワークショップや展示解説も、期日を決めて開催した。

日程:2023/03/25 ~ 2023/05/14
主催:東大和市立郷土博物館
会場:東大和市立郷土博物館 企画展示室


【報告】茨木市プラネタリウムありがとう&さよならイベント第2弾 「プラネタリウム☆プレイバック投影」

50周年を迎えた当館プラネタリウム。8月に移転のため閉館となることもあわせ、50年間の主な天文現象等の疑似体験と次の50年の天文現象の紹介、歴代解説員と皆さんからの思い出の朗読などを組み合わせて投影を行いました。
数十年振りという方から初めての方、こどもからご高齢者まで幅広く参加し、楽しんでいただくことができました。好評につき、8月19.20日にも同様のイベントを開催することとなりました。

日程:2023/04/29 ~ 2023/05/07
主催:茨木市立天文観覧室プラネタリウム
会場:茨木市立天文観覧室プラネタリウム


【報告】プラネタリウム特別投影「ひらはくオールスターズ」第1回 鳫宏道さん

当館の元学芸員で元館長である鳫宏道さんによる特別投影。ご自身が見に行かれた太平洋上での皆既日食の話から、南半球の星空・星座の話、さらに宇宙の果ての話まで幅広い話題が登場しました。

日程:2023/05/06 ~ 2023/05/06
主催:平塚市博物館
会場:平塚市博物館 プラネタリウム室
URL:https://www.hirahaku.jp/blog/?p=4061


【報告】宙語り2023春 コスモロジー -宇宙はどうなっているの?-

福岡市科学館オリジナル制作の全編生解説番組「宙語り」。その第20作目として制作しました。ナビゲーターの宙(そら)くんとオペレーターとの会話を中心に、宇宙観の変遷や現在分かっている宇宙の姿について紹介しました。3か月間の投映でしたが、8,000人以上の方にご覧いただきました。

日程:2023/03/15 ~ 2023/06/05
主催:福岡市科学館
会場:福岡市科学館ドームシアター
URL:https://www.fukuokacity-kagakukan.jp/dome_theater/2023/01/soragatari-sp.html


【報告】第11回国際科学映像祭ドームフェスタ

2019年以来3年ぶりにオンライトで開催することができ、今回もまた、国内外からプラネタリウムやドーム映像などに携わる様々な方が集い交流し、それぞれの近年の成果(パフォーマンスや映像作品など)を共有した。
■ショートフィルムコンテスト
学生からトップクリエイターまで幅広い層のクリエイターによる16作品を上映した。
■パネル・ディスカッション
第一部「ショートフィルムから考えるドーム映像の未来」、第二部「ドーム映像制作者のホンネ」と題し、現役クリエイターらがドーム映像の現状や未来について熱い議論を繰り広げた。
■ドームイベント
「Magical Hour」ではオプトロンとシンセサイザーの生演奏にドーム映像演出が加わり、刺激的なパフォーマンスを披露。
「『ドーム×VR』の可能性」では、ドームスクリーンに映されたVR世界と会場が一体となり、音楽と映像のパフォーマンスや、臨場感あふれる宇宙映像の体験を共有した。
■プラネタリウム100周年記念セッション
映像作品制作の報告や、国内外での様々な取り組み、そしてデジタルプラネタリウムの40年の歴史についての話題などが紹介された。

日程:2023/02/18 ~ 2023/02/20
主催:国際科学映像祭実行委員会
会場:ギャラクシティ(東京都足立区)
URL:https://ifsv.org/


【報告】星空ゼミ『プラネタリウム誕生100周年』

『星空ゼミ』は、平成27年度より月1回行っている講演会です。多様なジャンルの講師の解説により、品川区の方々が、最先端の情報や深いテーマに触れる機会となるよう実施してまいりました。
今回は「プラネタリウム誕生100年」と題し、コスモプラネタリウム渋谷 プラネタリウム解説員の村松修さんをお招きして、プラネタリウムが誕生するまでのその時代の宇宙観や天文学の発展、プラネタリウムの仕組みから歴史まで、たっぷりとお話いただきました。そもそも人類がなぜプラネタリウムを作ろうとしたのか、プラネタリウムとは何であるか改めて考える時間となりました。

日程:2023/06/10 ~ 2023/06/10
主催:品川区立五反田文化センター
会場:品川区立五反田文化センター 5階プラネタリウム


【報告】「プラネタリウム解説員が語る 七夕物語~星に願いを~」

坪内重樹解説員から、前半は、アルタイルやベガ、天の川、ペルセウス流星群など星座の話や、世界各国の七夕物語、後半は100周年をむかえる地上の星 プラネタリウムのお話を対話を重ねるように解説していただき、参加者と講師が学び合いました。
参加者は、小学1年生から4年生までの低学年中心で、わかりやす説明にワクワク感が高まり、質問や感想が飛び交いました。最後に、参加者全員が、短冊を書いて星に願いを込めました。

日程:2023/06/25 ~ 2023/06/25
主催:小金井市公民館貫井北分館
会場:小金井市公民館貫井北分館 学習室AB
URL:http://www.ntk-koganei.org/news_events/disp.php?ne_id=1081


(この記事はJPAプラネタリウム100周年記念事業公認企画を実施された皆様からの実施報告をもとに作成しています。)