【報告】プラネタリウムオリジナル新番組「スター トレイン~宙は十重にも二十重にも~」 「スタートレイン~宙は十重にも二十重にも~」と題したオリジナルプラネタリウム番組を制作し、1年間を通して投影を行った。“宇宙の階層構造 […]
【報告】MEGASTAR開発者・大平貴之氏講演会&MEGASTAR特別投影 2025年2月11日(火祝)に半田空の科学館プラネタリウムホールにて、大平貴之氏の講演会とSUPER MEGASTAR-Ⅱによる星空投影を行いま […]
【報告】企画展示「なつ・ほし・むし」 プラネタリウム誕生100年に合わせて、プラネタリウムのしくみも紹介した。開館から30年たったプラネタリウム番組や天文イベントを振り返った。市内で撮影した星景写真を展示した。また、星の […]
イエナの驚異から100年

プラネタリウム100周年記念事業

1923年10月21日、ドイツ博物館でカールツァイス社制作の近代的な光学式プラネタリウムが関係者向けに試験公開しました。人々はそれを「イエナの驚異」と絶賛しました。
2023年はイエナの驚異から100周年。プラネタリウムの誕生から100周年を記念して、日本プラネタリウム協議会は記念事業を実施します。

記念事業に参加したい方へ

プラネタリウム100周年を記念して、全国でさまざまな公認企画が行われています。ぜひお近くで行われる公認企画を探して、参加してみてください。

記念事業実行委員会によるこれまでの主催企画

記念事業を実施したい方へ

100周年記念事業実行委員会では、公認企画を募集しています。公認企画申請フォームから申請してください。